〜私たちは熊本トランポリンクラブの姉妹クラブです。〜

〜 八代トランポリンクラブのHPにようこそ!〜

 初心者のレクリエーショントランポリン、スポーツの素養作り、宙返りの入る競技クラスなど、年齢や経験、目的に応じてクラスを分けてレッスンしてます。 スポーツの苦手なお子さんも楽しみながら遊び感覚で空中動作が身につきます。特に 幼児期での体験は将来のスポーツの素養作りに役立ちますよ。


幼児期の神経系は4〜5才で成人の80%程度も急激に発達する事、

ご存じですか?

6才で90%、12才で100%(スキャモンの発育曲線参照)

1.運動するきっかけづくり、自分のペースで体を動かす事の楽しさを実感できるスポーツ!


2.揃える用具が少なく、経済的なスポーツ!


3.全身運動で、運動効率が圧倒的に高いスポーツ!高いジャンプ10回=80mダッシュと同量の運動量!


4.体幹の強化と空中でのバランス感覚を養成できるスポーツ!あらゆるスポーツの素養づくり!


5.運動量が高い為、血流の活性化とリンパ液の活性化!→健常者だけではなく、障害者の方にも効果大!



6.NASA(アメリカ航空宇宙局)も取り入れてるトレーニング!

トランポリン運動によるメリット


  1.運動効率が圧倒的に高い
  2.ダイエット効果がある
  3.リンパ液が浄化されて美肌になる
  4.便秘解消効果がある
  5.筋トレになる
  6.関節への負担がほとんどなく骨が鍛えられる
  7.バランス感覚が高まる
  8.姿勢が良くなる
  9.ストレス解消効果がある



1.運動効率が圧倒的に高い

トランポリンは、垂直に跳ねるだけでも、見た目には想像もつかないほどの運動量になります。 NASAの研究によると、トランポリンはジョギングと比べて68%も運動効果が高く、宇宙飛行士が無重力空間で失った筋密度と骨密度を回復するための地上でのトレーニングに最も適していると発表しています。



2.ダイエット効果がある

トランポリンは、5分ごとに体重(kg)と同じ数字分のカロリーを消費します。 50kgの人がトランポリンの上を飛ぶと、5分ごとに約50kcalが消費されるのです。これはジョギング1kmに相当します。 本当のダイエットとは基礎代謝を高めて、脂肪が燃えやすい体を作ることです。トランポリン運動は全身運動であり、日頃使わない筋肉がバランスよく鍛えられ、筋肉量を増やすため、痩せやすく引き締まった体を作ることができます。



3.リンパ液が浄化されて美肌になる

リンパ液は栄養素を全身の細胞に届けてくれたり、体に溜まった老廃物を排出する役割を持っています。しかしリンパ液は血液と違って心臓のようなポンプの力を持っていないので日常的に運動を行っていないと流れが停滞しがちです。これがむくみや肌荒れ、くすみなどを引き起こす原因となるのです。 トランポリンはこれらの問題を手っ取り早く解決します。トランポリンの上下運動が全身の細胞を振動によって刺激し、リンパの流れがスムーズになります。溜まった老廃物がデトックスされるのです。



4.便秘解消効果がある

トランポリンの上下運動は内臓も揺さぶります。マッサージ効果で血行が一気にアップします。 またトランポリンのジャンプ運動はお腹周りの筋肉に適度な負荷をかけます。特に腹筋、骨盤底筋など結腸周りの筋肉が鍛えられることで腸の動きもよくなり、便秘解消につながるのです。 体のゆがみも改善されるので、胃腸の通り道がまっすぐになったり、内臓が本来の位置に戻る効果もあります。



5.筋トレになる

まだ慣れない人がトランポリンを跳ぶと筋肉痛を引き起こすことが多いです。想像を超える負荷にびっくりするはずです。 足元が不安定なトランポリンを跳ぶことによって、横隔膜や腹横筋、多裂筋、骨盤底筋といったインナーマッスルが鍛えられます。 見えない部分の筋肉から表層の筋肉までバランスよく刺激を入れられる効率的なトレーニングになります。



6.関節への負担がほとんどなく、骨が鍛えられる

骨密度を上げるには、骨に衝撃や重力を加えて、骨細胞を活性化させる必要があります。 トランポリンの上下運動では、着地の瞬間に3.5G(体重の3.5倍)の負荷が得られます。そして落下して着地するまで一瞬だけ無重力状態を体験できます。この、負荷と無重力を交互に繰り返すことで、骨が丈夫に鍛えられ、骨密度がアップしたり骨粗しょう症を予防する効果が得られるのです。 またクッションによる緩衝作用が働くため、数年毎日跳び続けても膝などの関節を痛めるリスクもありません。



7.バランス感覚が高まる

お年寄りが怪我をする一番の原因は転倒です。 足元の悪いトランポリンの上をジャンプする動作を繰り返していると、体勢を整えようとする筋肉が発達するので、お年寄りになっても転びにくい身体になっていきます。 さらに、落下するたび同じ位置に着地しようとする動作によって三半規管が刺激され、身体の位置情報をキャッチするのがうまくなるので、乗り物酔いにも強くなります。



8.姿勢が良くなる

姿勢が悪いと肩こりの原因になったり、内臓の位置がずれたり、血液の流れが悪くなるなどさまざまな悪影響を引き起こします。トランポリンを跳ぶことで、体幹が鍛えられ、骨格のゆがみや姿勢が矯正されます。



9.ストレス解消効果がある

トランポリンを跳ぶと血流が良くなり、脳機能も活性化します。運動によってエンドルフィンやセロトニンなど多幸感をもたらすホルモンも分泌されて、ネガティブな感情の発生が抑制されます。 ジャンプするとき嫌なことは考えられないように、喜びの表現として人は跳び跳ねます。落ち込んでいるときでもトランポリンをほんの十数秒跳ねるだけで、一気に楽しい気分になり気持ちがスッキリします。 トランポリンにはストレスやうつ病、不安症などを改善する効果があるのです。


Topics | トピックス



八代市千丁町(千丁駅近く)にトランポリン教室 オープン!


主な更新情報




2020/02/1
八代トランポリンクラブHP開設!
2020/09/16
本格的トランポリン遊戯施設オープン!



八代トランポリンクラブHP(スマートフォン用サイト) QRコード



◆LINK